スキップしてメイン コンテンツに移動

理想的なマイホーム一戸建て物件を1番効率よく探す方法

1番効率よく理想的な一戸建てマイホームを探す方法はあるのだろうか。

数ある物件に対して、どうアプローチすれば自分のお望みの物件にたどり着けるのか。

初めての人には何だか難しそうに思われる。

でも、我が家もそうだったが時は待ってくれない。

家族4人で住む社宅も手狭になっているし、長男は今年から大学受験という年齢だ。

そろそろ家を買って、落ち着いた自分の部屋で勉強がしたいだろう。

しかし、長男は不平不満を一切口にしない。

その姿をみるたびにかえって親としてはつらい。



1番効率よく理想的な家を探すコツは一体何なのか。

我が家は積水ハウスシャーウッドを建てたが、その際に知り合った営業マンに新築一戸建の建売住宅を買うコツというものを教えてもらった。

少し紹介したい。

つまり、ココを押さえれば理想のマイホームが建てられる、といったポイントだ。

理想のマイホームが建てられる、、一番の近道は主に4つの方法がある。

1.民間の住宅情報のウェブサイト

2.無料で配付されている住宅情報雑誌

3.不動産屋さんの折込チラシ

4.不動産屋に直接行く

でも、ネット検索でやった方が一番であることは明らか。

なぜかというと、一番の問題は情報がいかに新しいかだ。

一番よく使われるのが、ネット上の住宅情報サイト。

住宅情報サイトはたくさんの情報から必要なものだけ抽出できる。

情報がありすぎて戸惑う人がいるかもしれないが、まずはこれが一番のおすすめ。

1番便利でより自分の希望に近い物件を探せる方法は、やはりネット検索にかぎる。

でも欠点もある。

すごい数の物件がありすぎて、目移りしてしまうこと。

検索作業に疲れ果てちゃうんです。

では、膨大にある物件情報の中から、自分の希望通りの物件を探すためには一体どうしたらいいのか?

積水ハウスシャーウッドの営業担当者に聞いてみた。

一番重要なことは、通勤や学校からの距離を考えて、住みたい、利便性のあるエリアから探すことが先決なのだそう。

意外にもエリアをある程度絞りこむと。次に決めたいことがどんどんイメージできるようになる。

こんな生活をしたいとか、通勤通学に便利なところとか、予め決めておきたいことなどが、ポンポン思い浮かんでくる。

家づくりの予算もその一つ。

このエリアなら4000万円くらいかなとか、だったら住宅ローンは固定金利で30年返済が限度かな、とか。

1番効率よく理想的な一戸建てマイホームを探したなら、まずは住宅情報サイトから。

自分が住みたい、家族が住みたいエリアを絞れば、あとは驚くほど早くに自分にあった一戸建て情報へとたどり着くことができる。

ぜひ試して欲しい。


このブログの人気の投稿

積水ハウスシャーウッドを建てて後悔したことを正直に話します

家づくりは本当に難しいですよね。 積水ハウスシャーウッドを建てて、後悔したことを正直に、隠し事なしに話しますね。 1.積水ハウスシャーウッドの間取りで後悔したこと 2.積水ハウスシャーウッドのオプションで後悔したこと 3.積水ハウスシャーウッドの床暖房で後悔したこと それでは詳しく説明しますね。 1.積水ハウスシャーウッドの間取りで後悔したこと 間取りづくりは、家の設計が進めば進むほど本当に悩みます。 これはどのハウスメーカーでも同じことが言えるでしょう。 シャーウッドの構造が強い、だから大空間の吹き抜けだって簡単に間取りに組み込めちゃう。 でも、これって積水ハウスシャーウッドで後悔したことの一つ。 リビングを大空間の吹き抜け間取りにしたのですが、冬の暖房費が高くつきます。 夏は広々として気持ちいいんですがね…。 冬はとっても寒いです。 2.積水ハウスシャーウッドのオプションで後悔したこと オプションとはオプション設備のこと。 床暖房や食洗機、浴室乾燥機など、無ければなくても生活できるものですが、より快適な生活がしたいならオプション設備はあると便利です。 しかも、オプション付ければ付けるほど便利になるし華やかにもなります。 一方で、大きな出費へと繋がってしまいます。 オプション設備で後悔したのは、浴室。 お風呂は一日をくつろげるゆったり空間が理想ですよね。 標準ならユニットバスですが、やはり浴室はグレードを上げるべきでした。 3.積水ハウスシャーウッドの床暖房で後悔したこと もう一つ、あります。 これは後悔したオプション設備でもありますが…、床暖房です。 実は、床暖房は積水ハウスシャーウッドの家づくりで必ずつけようとしいたもの。 だから採用して良かったオプションでもあります。 床暖房は冬の寒い日に最高のアイテムです。 暖かいし、乾燥しないし。 しかし、わが家がある場所は1年を通じておおよそ温かい場所なのです。 床暖房を使わないと寒くてたまらないという日は、一年のうちほんの少しの期間しかありません。 実際、真冬の寒い日でも床暖房をつければ温かいだろうな~、なんて思う日もありますが、光熱費のこと

窯業系サイディングと陶板外壁ベルバーンの決定的な違いとは?

そもそも窯業系サイディングってご存知でしょうか。 窯業系サイディングとは、板状の外壁材のこと。 成分のほとんど(80%)がセメントでできていて、残りの20%が繊維質、増量材です。 日本の住宅にはこの窯業系サイディングがメインに使用されていて、実に外壁材の約80%を占めている。 陶板外壁ベルバーンで有名な積水ハウスシャーウッドの外壁材にも窯業系はあります。 では、窯業系サイディングの主なメリット・デメリットって気になりますよね。 少し説明しますね。 窯業系のメリットは何といっても、コスト。 しかもいろんな種類のものがあり、コストパフォーマンスが良い。 防火性も優れていているのも特徴です。 デメリットは、シーリングのメンテナンスが必要なことです。 このメンテナンス性が陶板外壁ベルバーンとの決定的な違いです。 外壁材は家の外観を決める大きなポイントですが、見た目の綺麗さや落ち着いた感じなどは、陶板外壁ベルバーンに劣ります。 しかし、コスト性を考えると窯業系サイディングを採用する人も多いです。 なぜかというと、窯業系サイディングはニーズに応えるためのバリエーションが非常に多いから。 もちろん、性能的にも防火性・遮音性といった優れた部分もありますし、やはり「理想の外観にしたい」という方からの人気は絶大です。 ベルバーンにするか窯業系サイディングにするかは、人によって理想の外観イメージが異なるところで違いが出るのだと思います。

やっぱり床暖房はデメリットが多い、積水ハウスシャーウッドを建ててそう感じた理由とは

一戸建ての家造りで新築時に床暖房を入れるか入れないか、そう悩んでいる方々が結構おられます。 我が家の積水ハウスシャーウッドも床暖房は最後の最後まで悩んだオプション設備の1つ。 結局、予算的に諦めたので新築時の追加オプションとしては外してしまいました。 予算面以外で床暖房を何故外したかは後々に詳しく説明するとして、まず私が一番感じたことは、大まかに言ってしまうと、床暖房の必要性って住む地域や場所によって違うんだなということです。 もちろん北海道や東北、北陸など、寒い場所ではところでは床暖は必需品です。 しかし、我が家のような九州で本当に床暖房が必要なのかっていうと、それは非常に悩、ましいことなんですよね。 床暖房について、あえて強調させていただくと、確かに床から温められる感じは「最高」です。 そこに価値があると思えば、ぜひ検討してほしいし、新居を構えるなら、リビングやダイニングに床暖房を導入しようと考えている方々が多いという点は何ら不思議じゃありません。 しかも最近では新築時に床暖房の採用を考えている30代、40代が多いとか。 余談になりますが、一条工務店というハウスメーカーでは全館床暖房を標準装備していて、寒い冬を暖かく過ごせる快適生活を売りにシャアを拡大している企業もあります。 しかしながら、私から言わせるとそれって結局、関東・北陸・東北に限ってなのではないか。 九州や四国、中国などの西日本で本当に床暖房が必要なのか、そう思ってしまうんですよね。 確かに、暖かみのある快適生活を提供してくれる床暖房ですが、その快適さの一方で、実はいろんなデメリットがあります。 そこで、ここでは床暖房に潜むデメリットを説明します。 我が家では積水ハウスシャーウッドを建てると決めて、リビング・ダイニングに床暖房を導入しようと真っ先に考えました。 これで冬場もぬくぬくした快適生活が遅れる、じわじわと足から温もりを感じることができる、単純にそう思ったわけです。 しかし、ことはそう単純なことじゃないと気づきました。 それは床暖房のデメリットに着目したことで、全て打ち砕かれてしまったのです。 その理由は、床暖房を導入することで様々なことに後悔してしまうことに気付いてしまったのです。 まず、床暖房には避けられない